H30年度看護学科国際交流セミナーが開催されました
公開 2019年2月4日(月)|By 投稿者
1月31日、看護学科国際交流委員会・看護学専攻部会主催の
国際交流セミナーが開催されました。
本セミナーは、アジアにおける国際的な看護学術集会の報告から、
看護学の国際交流のあり方について学ぶことを目的に、
大学院生、学部学生、看護学科教員、看護職を対象としたセミナーです。
今回は、博士前期課程1年生の2名と教員2名がアジアで開催された
国際学会の体験を講演しました。大学院生が講師として講演することは、
国際交流セミナーが開催されてはじめてのことです。
今回のセミナーを通して、看護学領域での英語の発表がますます増え、
国際的な交流がすすむことを感じました。
また、大学院生の今後の国際的なめざましい活躍にも期待がふくらみました。
学部卒、博士前期課程1年生からの発表
教員からの発表
国際交流委員会委員長 佐藤和佳子先生